こくぶんじ市民活動登録団体
みんなちがって みんないい それでも 共に生きる私たち 必要なのは わかり合える対話力 自分も大切 相手も大切にして ウィンウィンな関係を 広げたい
こくぶんじ市民活動登録団体 団体紹介のページ
自分と相手は別の人間。感じ方も考え方も違っているのが当たり前。 とはいえ、わかり合えないストレスを体験しない人はいないでしょう。 ゴードンメソッドには、わかり合うための「聞き方・話し方」があります。 対話のコツを身につけると、対立も民主的な話し合いで解決できます。 親子、夫婦、介護、職場、地域など、どの人間関係にも共通な方法です。 体験型の学習会、講座、リクエストに応じた講演や研修会を通して、 国分寺から心の通う人間関係の輪が広がることを目指しています。
“ゴードンメソッドを味わう会”
・「わかった」「わかってもらえた」と感じられる対話のコツを、事例でご紹介 ・キーワードから、コミュニケーションと人間関係のあれこれを一緒に話しませんか ・どなたでもご参加OK(お子様同伴も) (お席と資料準備のため、事前にお申し込み下さい) ・原則 月1回 第3土曜日午前 @アクティ・ココブンジ(案内図 ⇒ ) ・参加費 500円(資料・事例集) 参加者の声 ・参加者の感想をいただきました ⇒ 次回予定 ・4月19日(土) 10~12時 ・1月~3月はお休みします ・4月以降の日程とテーマは、3月にお知らせします
・「わかり合える対話」のコツの理論を知り、日常で使えるように練習します ・どんな立場の方にも役に立つコミュニケーションです ・ワークブック(親業訓練協会監修)を使用 ・全6時間(3時間×2回) ・1名でも、開講、日程と会場はご相談に応じます ご連絡ください ・2025年2月の講座を設定しました 2025年2月11日(火祝)1日集中講座 9:30~16:30 参加申し込み受け付け中です 詳細はこちら ⇒
テーマは “”
・ゴードンメソッドのコミュニケーションの実際を 寸劇も交えてご紹介 ・勝ち負けのないウィンウィンな話し合いのコツを 参加者みんなで体験 ・原則 年1回12月 2024年12月12日に開催しました 2025年も12月に開催する予定です 2024年のワークショップの様子はこちらをご覧ください ⇒ 2023年以前の様子もご覧になれます 2021年 2022年 2023年
このページのトップヘ